QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
プロフィール
そばお まさひろ
そばお まさひろ
曽場尾 雅宏 1965(昭和40)年生まれ 愛知県春日井市出身
平成元年 早稲田大学法学部卒業
平成8年 伊万里税務署長
平成10年 国税庁を辞職
平成15年 弁護士登録
平成16年 いまり法律事務所 開設
趣味…合唱,茶道,ジョギング

2010年09月21日

市民の関心が薄いことを心配します。

 伊万里市松浦町に建設される予定の「広域ごみ処理施設」について,市民の間で関心が薄いようです。

 この「広域ごみ処理施設」は,伊万里,武雄,嬉野,鹿島,有田,大町,江北,白石,太良の4市5町のごみを処理する施設です。159億円かけて,伊万里市松浦町内に建設されます。

 私は,ごみ処理施設建設自体には反対していません。私たちは,ごみを出す以上,ごみ処理施設は必要です。

 問題は,公害対策が万全なものとなっているかどうかです。
 ダイオキシン対策や,ごみ処理場から出る排水対策はどのようになっているかを,市民に十分説明すべきだと思います。

 また,ごみ処理の広域化が必要としても,「4市5町」というのは広すぎないかも問題です。太良町から伊万里までごみを運んでくるだけで,相当な費用がかかってしまいます。

 さらに,159億円という建設費は,財政赤字に悩む伊万里市にとって大きな負担です。

 市は「ごみ処理施設について,すでに市民に十分説明した」と主張しています。

 しかし,私が聞く限りでは,多くの市民はごみ処理施設のことをよく知りません。そして,ごみ処理施設のことを知ろうとする人も多くないように感じます。

 市政の重要な課題について,市民の関心が薄いことを心配します。
 みんなで十分議論して,多くの市民が納得したうえで,ごみ処理施設が建設されることを願います。
 

同じカテゴリー(佐賀県西部広域ごみ処理施設)の記事
 市民に説明なしで方式転換 (2011-04-15 13:49)
 広域ごみ処理施設に関する回答書(一部抜粋) (2010-09-17 14:31)
 全市民を対象とした説明会は開いてもらえませんでした。 (2010-09-17 14:01)
 市長が直接市民に語りかける市政に (2010-08-15 18:15)
 松浦町ごみ処理施設建設に関する説明会開催を求める要望書 (2010-08-11 19:21)
 伊万里市松浦町のごみ処理施設 (2010-07-12 10:00)
Posted by そばお まさひろ at 10:44│Comments(0)佐賀県西部広域ごみ処理施設
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。