2010年06月27日
占野秀男議員の『市議会報告』
伊万里市議会の占野秀男議員が,次の内容の『市議会報告』を配布されました。
市政の混乱続く-市長選挙での市民の判断を認めるべき
4月の市長選挙では,財政問題や新病院問題などが争点となった。
これらの争点についての,2人の候補の真っ向から対立する主張について,「塚部市長」を信任する市民の判断が示された。
結果に納得いかない人もあろう。しかし,市民の判断であるから受け止めなくてはならない。それが選挙の意味である。
しかし,その当たり前のことを認めようとしない人がいる。その人々を中心に,選挙後も,統合病院について反対運動が続いている。
争点について,結論が出たにもかかわらず,反対運動を行い,市政に混乱を引き起こしている。
長い間市議会議員をなさり,県議会議員もされたこともある占野さんです。占野さんの意見は,市民の意見を代弁しているものと思います。その占野さんが,市民に多数配布している『市議会報告』にこのような記載をなさっていることを,重く受け止めます。
占野さんが『市議会報告』にお書きになった内容が,伊万里市民の総意であるなら,私は,伊万里・有田地区統合病院についての提言を,今後控えます。
私は,市政を混乱におとしいれるために提言したのではありません。有田町と伊万里市のため,統合病院のためと思って提言してきました。
しかし,それが,私の独りよがりであるなら,市政を混乱させているだけなら,提言はやめます。
現時点での,統合病院についての私の提言は,次のとおりです。
① 現時点で,統合病院にきてくれると確約している医師数を公表して欲しい。医師が足りないなら,医師を呼ぶために,私たち市民も協力したい。
② 事業費を,現在予定している65億円から,20億円減額し,統合病院が負担する借金(18億円)をゼロにしたい。全国の公的病院の8割は赤字といわれている。赤字になる見込みの統合病院に,借金を負わせて開院させるのは酷である。
③ 統合病院開院後,無理に黒字の予測をしない。有田町と伊万里市が,いくら補助金を出せば病院を維持できるか,正確な額を算出したい。
④ 建築工事などの入札は透明にして欲しい。
⑤ 市民は,統合病院建設に対し,不安を感じている。市民に対し,説明会を開いて欲しい。
⑥ 説明会により,市民が納得するまで,しばらく入札を延期して欲しい。入札前の今なら,まだ間に合う。入札後では,計画を変更できなくなる。
私は,統合病院の経営を安定させるために提言しました。また,有田町民と伊万里市民が,将来無理な負担をしなくて済むようにするために,提言しました。
決して,無理な提言をしているとは考えていませんでした。
また,権力闘争をしているつもりもありません。
しかし,占野さんのおっしゃるように,私の提言が,市政を混乱におとしいれているだけなら,提言をやめます。市民のみなさんが「そばおは,市長選挙で負けたのだから,意見を言うべきではない。」と思っておられるなら,提言をやめます。
この記事については,ログインメンバー以外の方からも,コメントを受け付けたいと思います。
多くのみなさんのご意見をお聞きしたいと思います。統合病院建設賛成の方からも,ご意見をいただきたいと思います。
(ただし,特定の個人や団体の名誉を傷つけるおそれがあるコメントについては,削除させていただきます。)
みなさんのご意見をお聞きしたうえで,6月29日に建築工事の入札が行われてしまった場合,これについてコメントするかどうか,検討します。
市政の混乱続く-市長選挙での市民の判断を認めるべき
4月の市長選挙では,財政問題や新病院問題などが争点となった。
これらの争点についての,2人の候補の真っ向から対立する主張について,「塚部市長」を信任する市民の判断が示された。
結果に納得いかない人もあろう。しかし,市民の判断であるから受け止めなくてはならない。それが選挙の意味である。
しかし,その当たり前のことを認めようとしない人がいる。その人々を中心に,選挙後も,統合病院について反対運動が続いている。
争点について,結論が出たにもかかわらず,反対運動を行い,市政に混乱を引き起こしている。
長い間市議会議員をなさり,県議会議員もされたこともある占野さんです。占野さんの意見は,市民の意見を代弁しているものと思います。その占野さんが,市民に多数配布している『市議会報告』にこのような記載をなさっていることを,重く受け止めます。
占野さんが『市議会報告』にお書きになった内容が,伊万里市民の総意であるなら,私は,伊万里・有田地区統合病院についての提言を,今後控えます。
私は,市政を混乱におとしいれるために提言したのではありません。有田町と伊万里市のため,統合病院のためと思って提言してきました。
しかし,それが,私の独りよがりであるなら,市政を混乱させているだけなら,提言はやめます。
現時点での,統合病院についての私の提言は,次のとおりです。
① 現時点で,統合病院にきてくれると確約している医師数を公表して欲しい。医師が足りないなら,医師を呼ぶために,私たち市民も協力したい。
② 事業費を,現在予定している65億円から,20億円減額し,統合病院が負担する借金(18億円)をゼロにしたい。全国の公的病院の8割は赤字といわれている。赤字になる見込みの統合病院に,借金を負わせて開院させるのは酷である。
③ 統合病院開院後,無理に黒字の予測をしない。有田町と伊万里市が,いくら補助金を出せば病院を維持できるか,正確な額を算出したい。
④ 建築工事などの入札は透明にして欲しい。
⑤ 市民は,統合病院建設に対し,不安を感じている。市民に対し,説明会を開いて欲しい。
⑥ 説明会により,市民が納得するまで,しばらく入札を延期して欲しい。入札前の今なら,まだ間に合う。入札後では,計画を変更できなくなる。
私は,統合病院の経営を安定させるために提言しました。また,有田町民と伊万里市民が,将来無理な負担をしなくて済むようにするために,提言しました。
決して,無理な提言をしているとは考えていませんでした。
また,権力闘争をしているつもりもありません。
しかし,占野さんのおっしゃるように,私の提言が,市政を混乱におとしいれているだけなら,提言をやめます。市民のみなさんが「そばおは,市長選挙で負けたのだから,意見を言うべきではない。」と思っておられるなら,提言をやめます。
この記事については,ログインメンバー以外の方からも,コメントを受け付けたいと思います。
多くのみなさんのご意見をお聞きしたいと思います。統合病院建設賛成の方からも,ご意見をいただきたいと思います。
(ただし,特定の個人や団体の名誉を傷つけるおそれがあるコメントについては,削除させていただきます。)
みなさんのご意見をお聞きしたうえで,6月29日に建築工事の入札が行われてしまった場合,これについてコメントするかどうか,検討します。
Posted by そばお まさひろ at 21:07│Comments(15)
│伊万里・有田地区統合病院
この記事へのコメント
約6年前に有田へ戻ってきましたが、その時点で共立病院は論議されていたように思います。
既に整地作業も終了し、これから建設へ進むことが市・町で選挙結果で判断されたのではないですか?
遅すぎませんか?
とっくの昔に手をつくすべきではなかったのではないですか?
空間だけの話では、アインシュタインも唖然でしょう。
既に整地作業も終了し、これから建設へ進むことが市・町で選挙結果で判断されたのではないですか?
遅すぎませんか?
とっくの昔に手をつくすべきではなかったのではないですか?
空間だけの話では、アインシュタインも唖然でしょう。
Posted by Uターン町民 at 2010年06月27日 21:41
伊万里市民ではない僕が言う資格は無いかもしれませんが、伊万里をこよなく愛する人間として言います。
民主主義の基本は、多数決。
しかし少数派でも伊万里市民には、かわりありません。市税を納付してる主権者の言に貸す耳持たずでは、市政のトップに立候補する資格無しでしょう。
市民全員を満足させることは不可能でしょう、
曽場尾さんの提言には、すべて賛同しますよ。
提言を聞き出来ることはやる。
出来ないことは、その理由を納得できる日本語で説明するのは、為政者の務めではないでしょうか、
民主主義の基本は、多数決。
しかし少数派でも伊万里市民には、かわりありません。市税を納付してる主権者の言に貸す耳持たずでは、市政のトップに立候補する資格無しでしょう。
市民全員を満足させることは不可能でしょう、
曽場尾さんの提言には、すべて賛同しますよ。
提言を聞き出来ることはやる。
出来ないことは、その理由を納得できる日本語で説明するのは、為政者の務めではないでしょうか、
Posted by 永留 城一郎 at 2010年06月27日 21:42
伊万里市民の有権者です
市長が何度も言う「27000人の病院を求める市民の署名」ですが・・・
当時の10年以上前の伊万里と現在の伊万里とでは財政の状態にしても比べるまでもなく悪化の一途を突き進んでいます
曽場尾さんが仰っているのは「無駄に高価な建物はいらない、建築費の見直しをお願いします」ではないのでしょうか?
あと「統合病院開院時確実に確保している医師数を教えて下さい」では?
あと「統合病院の運営について市税と町税をどれくらいの額を投入できれば継続して運営していけるのか?の具体的な数字を示して欲しい」
と、簡単に言うとこんな感じですよね
市民の疑問に答えて下さいと言う事が市政に混乱を招いているなんて・・・
占野市会議員の仰っている事の方が余程理解できませんが・・・
市長が何度も言う「27000人の病院を求める市民の署名」ですが・・・
当時の10年以上前の伊万里と現在の伊万里とでは財政の状態にしても比べるまでもなく悪化の一途を突き進んでいます
曽場尾さんが仰っているのは「無駄に高価な建物はいらない、建築費の見直しをお願いします」ではないのでしょうか?
あと「統合病院開院時確実に確保している医師数を教えて下さい」では?
あと「統合病院の運営について市税と町税をどれくらいの額を投入できれば継続して運営していけるのか?の具体的な数字を示して欲しい」
と、簡単に言うとこんな感じですよね
市民の疑問に答えて下さいと言う事が市政に混乱を招いているなんて・・・
占野市会議員の仰っている事の方が余程理解できませんが・・・
Posted by 1/13838 at 2010年06月27日 22:03
市民が安心して生活できるように、物事を進めていくべきだと思います。
もし、そばおさんが提言しなくても誰かがしたかもしてないし・・・
説明をして頂きたいといってるだけで、市民を混乱させるという発言がでるのか・・・
私は、そばおさんの提言には賛同いたします。
もし、そばおさんが提言しなくても誰かがしたかもしてないし・・・
説明をして頂きたいといってるだけで、市民を混乱させるという発言がでるのか・・・
私は、そばおさんの提言には賛同いたします。
Posted by とこ at 2010年06月27日 22:25
同じく伊万里市民の有権者です
Uターン町民氏のいう議論は有田町ではそれなりにあっていたのかもしれないが、伊万里市では広く行われていたとは…とても、とてもいえないですね
伊万里では肝心な情報は市議にすら流れいなかった…つまり、市議自体が詳しい情報を知らず、市側にとって都合の良い情報しか知らない…市議がその程度だから市民に詳しい情報が流れる訳がない
自分も選挙前の曽場尾さんのミニ集会で知ったくらいだから…
Uターン町民氏に聞きたいが、選挙に負けたら疑問を投げ掛けるのも出来ないのか?
旧西有田では流石に賛成の声が多数派みたいだが、旧有田では統合自体に反対が多数派みたいだが…
Uターン町民氏のいう議論は有田町ではそれなりにあっていたのかもしれないが、伊万里市では広く行われていたとは…とても、とてもいえないですね
伊万里では肝心な情報は市議にすら流れいなかった…つまり、市議自体が詳しい情報を知らず、市側にとって都合の良い情報しか知らない…市議がその程度だから市民に詳しい情報が流れる訳がない
自分も選挙前の曽場尾さんのミニ集会で知ったくらいだから…
Uターン町民氏に聞きたいが、選挙に負けたら疑問を投げ掛けるのも出来ないのか?
旧西有田では流石に賛成の声が多数派みたいだが、旧有田では統合自体に反対が多数派みたいだが…
Posted by 2/13838 at 2010年06月27日 22:27
この件についての署名活動において、職場等の上司や先輩からの圧力によって無理やり書かされた方々がたくさんいらっしゃいます。
私は、苦情の電話を差し上げました。この件について何らかの記事を書かれるのかと思っておりましたが何もかかれずに残念です。
また後日には、学生に学校に持って行って署名を集めてきてと言う運動員の方もいらっしゃいました。
このことから8000人の署名は1度破棄して最初から署名運動をやり直されることを望みます。
これは実際に伊万里市内であった事実です。このようなことを踏まえれば占野議員の言われる事ももっともだと感じました。
私は、苦情の電話を差し上げました。この件について何らかの記事を書かれるのかと思っておりましたが何もかかれずに残念です。
また後日には、学生に学校に持って行って署名を集めてきてと言う運動員の方もいらっしゃいました。
このことから8000人の署名は1度破棄して最初から署名運動をやり直されることを望みます。
これは実際に伊万里市内であった事実です。このようなことを踏まえれば占野議員の言われる事ももっともだと感じました。
Posted by 伊万里人 at 2010年06月27日 22:37
今までの塚部氏の政治手腕を考えると企業誘致や福祉施策など今までの市長の中で一番いいパフォーマンスをはじき出していると思います。8年前に塚部氏が伊万里市長でなかったら今頃伊万里市はどうなっていたかと思います。その塚部氏が病院建設を決断したわけですから有権者の1人として支持していきたいと思います。ただ、曽場尾氏が伊万里を愛するがゆえに行動していることも理解できます。しかし、病院建設については議論している時期はすでに過ぎ去っているのではないでしょうか。今、建設されようとするこのタイミングで市民の感情や考えが二つに割れてしまうことの方が問題が大きいと思います。ここは伊万里市民として一致団結して病院統合に向って邁進すべきだと思います。そうすることで今後の経営状況も変わってくるし、医師もきてくれるものと信じます。ワールドカップでの日本の大躍進は何が要因かとテレビなどで論じられていますが、チーム全体がベンチ組も含め一つになっているからだと評されています。伊万里市民もぜひ一つになって病院統合に向けていけたらと願います。
Posted by 居住者 at 2010年06月27日 23:02
短い時間で,多くのご意見をいただき,ありがとうございます。
さらに,多くのみなさまからご意見をいただきたいと思います。
また,ブログ以外の場でも,多くの方々からご意見をいただこうと考えております。
賛否両論の意見がありますから,コメントをされる方同士でけんかにならないようお願いします。
「けんか」ではなく,「議論」しましょう。
署名運動については,伊新会の女性陣が発案し,女性陣が中心になって行いました。
苦情は,私が聞いたところでは2件ありました。
署名運動を行っていた女性陣には,「無理に署名をお願いしないようにしましょう。」とアドバイスしました。
署名運動が,行き過ぎたのであれば,お詫びします。
さらに,多くのみなさまからご意見をいただきたいと思います。
また,ブログ以外の場でも,多くの方々からご意見をいただこうと考えております。
賛否両論の意見がありますから,コメントをされる方同士でけんかにならないようお願いします。
「けんか」ではなく,「議論」しましょう。
署名運動については,伊新会の女性陣が発案し,女性陣が中心になって行いました。
苦情は,私が聞いたところでは2件ありました。
署名運動を行っていた女性陣には,「無理に署名をお願いしないようにしましょう。」とアドバイスしました。
署名運動が,行き過ぎたのであれば,お詫びします。
Posted by そばお まさひろ
at 2010年06月27日 23:08

私も伊万里市民の一人として、伊万里の将来を心配しています
選挙で塚部氏に投票した人全員が統合病院に賛成して投票したのでしょうか
病院のことはよく説明も受けず、前職だから、周囲が塚部氏がいいというからという理由で投票した人を少なからず知っています
それで選挙に勝ったから、もう統合病院のことを言うのはおかしいと主張する占野議員の考えは理解できません
本当に統合病院に対して市民の判断が出たというのは、統合病院について住民投票をしての結果なのではないでしょうか
市長選と統合病院の可否は完全に一致している訳ではない
そんなことは分かっているのでしょうが
どうしてああいう表現になるのか、理解に苦しみます
選挙で塚部氏に投票した人全員が統合病院に賛成して投票したのでしょうか
病院のことはよく説明も受けず、前職だから、周囲が塚部氏がいいというからという理由で投票した人を少なからず知っています
それで選挙に勝ったから、もう統合病院のことを言うのはおかしいと主張する占野議員の考えは理解できません
本当に統合病院に対して市民の判断が出たというのは、統合病院について住民投票をしての結果なのではないでしょうか
市長選と統合病院の可否は完全に一致している訳ではない
そんなことは分かっているのでしょうが
どうしてああいう表現になるのか、理解に苦しみます
Posted by 田舎者 at 2010年06月27日 23:08
個人が自分の意見をいえる。民主主義の基本です。
伊万里市では、統合病院の情報はほとんど市民に知らされていませんでした。市長選挙をきっかけに市民に伝わりました。その後見直しの運動が始まったわけです。
問題は市長も議員も説明責任をはたしていないことです。いま二つの団体から質問書が提出してありますが
無視されています。有田町では議員有志で説明をされていたようですが、伊万里市ではまったくありません。
混乱を引き起こしている原因は、市と議員がいままで市民の疑問に答えてこなかった。ことにあるとおもいます。占野議員さん市民の疑問に答えてください。
伊万里市では、統合病院の情報はほとんど市民に知らされていませんでした。市長選挙をきっかけに市民に伝わりました。その後見直しの運動が始まったわけです。
問題は市長も議員も説明責任をはたしていないことです。いま二つの団体から質問書が提出してありますが
無視されています。有田町では議員有志で説明をされていたようですが、伊万里市ではまったくありません。
混乱を引き起こしている原因は、市と議員がいままで市民の疑問に答えてこなかった。ことにあるとおもいます。占野議員さん市民の疑問に答えてください。
Posted by akira at 2010年06月28日 07:32
私は伊新会のものです。
このブログにたくさんの書き込みが有り、論じている事に、やっと市民が市政への関心が高まったことをまずありがたいと思います。 またその場を設けていただいた曽場尾代表の活動に敬意を表したいと思います。
書き込みを見ていると、賛成の方の意見も多くあることに、賛否どちらとも統合病院問題に深く関心があることに心強く思いました。
市政への不満はどの地域にも必ずあるはずです。ですがまず、それを論じる土俵が今まで伊万里市にはありませんでした。 先の首長選挙で二人の候補者が出たおかげでいろんなことが見えてきたことは、必ず今後に繋がるはずです。
人間は知りたい!と思う生き物です。 皆さんは市政についてどれだけ知っていますか? いや知る事が出来ましたか? 占野議員が議会報告に書かれ、市民の方に配られたことに関しては知りたいという市民としてはありがたいことです。
ですが内容に関しては理解に苦しみます。 決まったことだから・・・なら 市会議員24人も要らない。
私は細々と自営をしておりますが、いつもビクビクです。 この先どうなるのか、事の見通しは? など。 だから色々と策を練ります。
二の手、三の手。 次の一手。
トップである者、先見がなければ勤まりません。
市長が「公債比率は キッチリ25%以内でやります」 とおっしゃいます。
キッチリとはどんなことですか?
信用していいんですか?
何事もオープンにそしてクリーンに大義を持って市政を運営してください。
言い訳せずに 伊万里を本当に愛してください。
このブログにたくさんの書き込みが有り、論じている事に、やっと市民が市政への関心が高まったことをまずありがたいと思います。 またその場を設けていただいた曽場尾代表の活動に敬意を表したいと思います。
書き込みを見ていると、賛成の方の意見も多くあることに、賛否どちらとも統合病院問題に深く関心があることに心強く思いました。
市政への不満はどの地域にも必ずあるはずです。ですがまず、それを論じる土俵が今まで伊万里市にはありませんでした。 先の首長選挙で二人の候補者が出たおかげでいろんなことが見えてきたことは、必ず今後に繋がるはずです。
人間は知りたい!と思う生き物です。 皆さんは市政についてどれだけ知っていますか? いや知る事が出来ましたか? 占野議員が議会報告に書かれ、市民の方に配られたことに関しては知りたいという市民としてはありがたいことです。
ですが内容に関しては理解に苦しみます。 決まったことだから・・・なら 市会議員24人も要らない。
私は細々と自営をしておりますが、いつもビクビクです。 この先どうなるのか、事の見通しは? など。 だから色々と策を練ります。
二の手、三の手。 次の一手。
トップである者、先見がなければ勤まりません。
市長が「公債比率は キッチリ25%以内でやります」 とおっしゃいます。
キッチリとはどんなことですか?
信用していいんですか?
何事もオープンにそしてクリーンに大義を持って市政を運営してください。
言い訳せずに 伊万里を本当に愛してください。
Posted by I・F at 2010年06月28日 09:33
たくさんのご意見をいただき,ありがとうございました。
明日は,いよいよ建物建築工事の入札。伊万里は,もう後戻りできないところに行ってしまいます。
このブログでいただいたご意見や,他の方々からお聞きしたご意見を参考にして,明日,入札が行われてしまった場合の対応を考えたいと思います。
明日は,いよいよ建物建築工事の入札。伊万里は,もう後戻りできないところに行ってしまいます。
このブログでいただいたご意見や,他の方々からお聞きしたご意見を参考にして,明日,入札が行われてしまった場合の対応を考えたいと思います。
Posted by そばお まさひろ
at 2010年06月28日 21:27

そばおさんに質問があります。
署名活動で苦情電話がかかってきたのなら、署名をこんなに集めましたと報告する前に、その苦情電話の事をきちんとこのブログで謝罪するべきだったんじゃないでしょうか
私も義理で署名をされた方を知ってます。
それに、塚部市長が初当選した時には何故立候補しなかったんですか
そんなに伊万里市の事を愛してる、好きですと言いのならばその時に立候補して伊万里市を変えても良かったんじゃないでしょうか
署名活動で苦情電話がかかってきたのなら、署名をこんなに集めましたと報告する前に、その苦情電話の事をきちんとこのブログで謝罪するべきだったんじゃないでしょうか

それに、塚部市長が初当選した時には何故立候補しなかったんですか


Posted by 二児の母 at 2010年06月28日 22:34
署名運動に関し,2件の苦情電話があったことについては,遅ればせながら,ここであらためてお詫びします。
8年前か4年前の選挙で立候補しなかったことについても,多くの方々からご批判いただいています。
私の一身上の都合でした。
立候補しなかったことにより,伊万里の財政立て直しが手遅れになったことについても,お詫びします。
8年前か4年前の選挙で立候補しなかったことについても,多くの方々からご批判いただいています。
私の一身上の都合でした。
立候補しなかったことにより,伊万里の財政立て直しが手遅れになったことについても,お詫びします。
Posted by そばお まさひろ
at 2010年06月29日 12:57

8年前、4年前の市長選挙に出なかった事で曽場尾さん、貴方が非難されるべきではありません。 ですのでお詫びしないで下さい
私は逆に非難する人に問いたい、非難するだけなら誰だってできます
行動を起こす為に、どれだけの時間と労力と、そして犠牲が必要だったか・・・
私は貴方の行動は賞賛に値すると考えます
伊万里の財政立て直し・・・今の市長が現在の伊万里市の財政状態をどれ程正確な数値で認識しているかに掛かっているかによりますね・・・
しかし・・・市長の周りにイエスマンが固まっていない事を祈るしかない・・・
私は逆に非難する人に問いたい、非難するだけなら誰だってできます
行動を起こす為に、どれだけの時間と労力と、そして犠牲が必要だったか・・・
私は貴方の行動は賞賛に値すると考えます
伊万里の財政立て直し・・・今の市長が現在の伊万里市の財政状態をどれ程正確な数値で認識しているかに掛かっているかによりますね・・・
しかし・・・市長の周りにイエスマンが固まっていない事を祈るしかない・・・
Posted by 1/13838 at 2010年06月29日 22:36